ブログ
大学の選び方(法政大に行ってきました)
先日、法政大学市ヶ谷キャンパスに行ってきました。そこで5分くらいお話もさせて頂きました。その後の懇親会では、応援団が出てきて、少しビックリしましたが、六大学というのはそんなものだと聞きました。 地方国立出身の私には経験の …
授業時間と通塾回数
最近のお母さんたちの悩みの1つが通塾回数です。今は送り迎えが当たり前になってますので、かなりのご負担をして頂いていると感じます。 一方、塾としては、しっかりと指導することがメインとなりますので、どうして授業時間、通塾回数 …
自習の仕方
今日は日曜日ですが、本校に少し顔を出しました。 すると、九州大を狙っている生徒が自習を。 高3生は、自由に自習室を使える環境にしていますので、八幡浜校も既に数名の塾生が自習のために来ています。 自習は、個人的には「一人」 …
令和7年度県立学校入学者数が決まりました。
2024年11月8日 ブログ
先日、県教委から令和7年度の県立高校の定員数が発表されました。 南予地区は、基本変わりません。 内子 普120 大洲 普120 商40 八幡浜 普120 商40 宇和 普 80 生40 宇和 …
ベストな勉強方法はあるのか?
「ウチの子、勉強方法が分からないんです!」とよく言われます。現在、世の中には、多くの勉強法の本があります。それだけ勉強法について困っている人がいるのでしょう。それらを参考にして自分なりの方法を作っていければ良いのかも知れ …
多子家庭に対する補助制度について
もう数か月前になりますが、ある保護者の方が突然、面談にいらっしゃいました。 「塾長、申し訳ないけど、公立から私立に志望を変えたいんだけど。」 「なぜですか?」とお聞きしたところ、多子家庭への補助制度を知ったので、これなら …
実験校(大洲校)について
開進では、いつも「もっと効率的な勉強方法・指導方法はないか?」と考え、実験しています。八幡浜校もその1つでした。多くの塾が中学校を絞って指導する中、敢えて高校を八高だけに絞りました。また指導形態も、私が塾を始めた頃は、高 …
大学院進学を考えた進路を
開進スクールの進路指導においては、大学院への進学も考慮しての指導をしています。文部科学省の「令和5年度学校基本調査」によると、学部ごとの大学院進学率は、理学部44.0%、工学部38.4%、農学部26.3%と非常に高いこと …
家で勉強しないんです。
2024年11月1日 ブログ
家で勉強しないんです。 本当に最近多いのがこの言葉です。 家が一番勉強がはかどる場所だと私は思っていますので「どういうこと?」というのが正直な気持ちですが、最近は家では勉強出来ないという生徒さんが増えているのは実感してい …
年内受験について(大学入試)
最近は保護者の方からも、この年内受験についてのご相談が多くなってきました。年内受験とは、簡単に言えば12月までに合否が出る受験のことを言います。 この比率が毎年上がってきています。新聞にも書かれているようにほぼ2人に1人 …