年別アーカイブ: 2025年
大雪で休校となります。
2025年2月5日 ブログ
お世話になります。開進スクールです。各校舎とも担当より連絡があったかと思いますが、本日(2月5日)及び明日(2月6日)は大雪のため休校となっております。特に宇和、保内の雪がひどく、また国道が通行止めで、八幡浜に迂回してき …
高校部の特徴(大洲校・八幡浜校)
こんにちは、開進スクールです。この時期になると、高校生の問い合わせが増えてきます。(特に高1生) その際、保護者の方にも色々とご質問されるのですが、今回、その主な質問をふまえ、開進の高校部の特長について書いていきます。 …
中学受験説明会を実施します。(大洲校)
2025年1月31日 ブログ
本年度も、中学受験説明会を実施します。済美平成に特化した内容となります。中学受験は、親の受験とも言われます。保護者の方の持つ情報が威力を発揮します。 正しい情報を知っておかないと、お子様もムダな勉強をしたり、ムダな学費を …
中学受験・・中高一貫校の魅力と効率的な受験対策
今回のブログは、中学受験に関してです。中学受験を考えているお母さんたちの中にも、「うちの子に中学受験は本当に必要?」「いつから勉強を始めたらいいの?」「どの学校を目指すべき?」といった悩みを抱えている方も多いのではないで …
1月が新年度です。(新サービスの紹介も)
さて開進の高校部では1月を新年度としています。特に目立った募集はしていませんが、それでも4名ほど、新しく入塾してくれました。 1月を新年度としているのは、開進だけではありません。大手予備校の河合塾も、本年度から1月を新年 …
学習の環境(大洲校)
学習塾は、大きく分けて「集団」「個別」「自立」の3タイプがあります。開進の高校部は、典型的な自立型です。(ちなみに、個別指導には、本来の意味での個別指導(1対1とか1対2)だけでなく、実際は自立ながら「個人別指導」と勝手 …
高校生先取り講座(八幡浜校)
2025年1月25日 ブログ
現在、八幡浜校では週1回(土曜日13:30~)中3生を対象にした指導を行っています。基本、理系科目となっていますが、受験前のため、中学内容でも問題ありません。 中学生にとって静かな環境で黙々と解くという経験は、あまりない …
中学受験の結果が出ました。
本日、中学受験(済美平成)の結果が出ました。 全員合格でした。おめでとうございます。 今回は、済美平成の決め打ちパターンでした。勉強期間も1年を切った状況で、どうする?と色々考えましたが、高い塾用教材は敢えて使わず、市販 …
1日15分で苦手を克服する
昨日より、塾生には「1日15分くらい」で、一気に大学合格レベルにもっていこうという新しい試みをスタートしています。 1日15分で何が出来るんだ?!という話はあるかも知れませんが、15分の使い方で合否が決まると言っても過言 …
新年あけましておめでとうございます。
2025年1月4日 ブログ
新年あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。さて、本日、4日より新年の指導が始まりますが、実際は、高3生は、大晦日も元日も塾に来ておりました。私も顔を出しておりましたが、毎年のことながら、この時期の …