現在、全校舎で春期講習を実施しています。各校舎で時間割は変わりますので、必ずご確認ください。
同時に体験なども多く入っています。八幡浜校は高校生が、他の校舎では中学生、小学生が多いですが、この春から新しい学校に行く準備として学習塾を選んでいる方が多いという印象を受けます。

私がメインでいるのが八幡浜校ですが、ここでよく受ける質問があります。それは、

1.時間割
2.入塾基準について

の2つです。ここで簡単にご説明させて頂きますと、まず時間割ですが、基本ありません。
教室が開いている日は、毎日でも通塾して頂くことが可能です。そのため座席数=定員となりますのですぐに定員となりがちです。自立学習という形ですが、基本は自分で勉強を進めて、分からないところを質問するという形です。科目は、全科目対応しています。

次に入塾基準についてですが、これは八幡浜校の第一期生が決めた基準です。
開進スクールが八幡浜に出たのが8年前ですが、最初に数名の生徒が来てくれました。
計画表を作ったり、プリントを用意したりと色々としていましたが、最終的に今の形に落ち着いたのもこの最初の生徒たちが、これが一番勉強しやすい!ということで決まりました。

その際、八幡浜校は、静かな塾ですが(基本、話をするのは私くらい?)この雰囲気は、ある程度、自分で勉強を進められないと難しいものです。そこで色々と生徒の共通点を探し、結果として全員が当時、190点を超えていることが分かり、この雰囲気で勉強出来る1つの目安として、190点以上ということにしています。

塾は勉強をする場所ですし、かつ大勢が集まる場所でもありますので、その雰囲気になじめるか?ということは非常に大切です。皆でよい雰囲気を作るということを重視していた結果、これが導き出されたということです。

そのため必ずクリアしていないとというわけではありません。先ほど言いましたように、この塾の雰囲気を体験して頂き、あの静寂な空間でコツコツと自分で勉強が進められる生徒さんであれば、面談の上、OKすることもございます。

8年間に多くの先輩たちが残した最大の財産があの雰囲気だということでご理解頂ければと思います。