まずオンラインの1つ目のメリットは、時間と場所に縛られない自由さです。
例えば、既存の塾であれば、学校が終わって、家に帰って時間までに急いで通塾する必要があります。しかしオンラインでは通塾の心配がありません。そのまま自宅で授業を受けられます。塾に行くための移動時間”がありませんから、時間にゆとりもできます。これは、部活など忙しい中学生、高校生の方や、そのご家庭にとって大きな利点です。
次に、オンライン塾は個別質問がしやすいことが挙げられます。多くオンライン塾は最初の設計から1対1の個別指導というところが多いのでなので、この場合は、当たり 前なのですが、開進のオンラインは一斉指導です。しかしそれでも、今までのような教室での授業よりも質問がしやすいと言ってくれる生徒がいます。それはオンラインの機能で、リアルタイムで先生に質問ができるチャット機能があったり、場合によっては先生がブレイクアウトという個別部屋を作って指導してくれるということがあるからです。生徒一人ひとりのペースに合わせて学べることから、実は満足度は意外と高いものです。
次にコスト面での優位性です。これは単に月謝というだけではありません。オンライン塾は、意外と高額でやっているところもあります。ある塾は高校生用ですが1科目4万円。しかも授業は週1回60分というかなり強気な価格設定です。
ただし講師は有名大学からということで、その分が加算されている感じです。
普通に考えると、家賃・光熱費がいらないということで安く出来そうですが、実際は、それほど月謝が変わる気はしません。しかし通塾型の塾、特にFC系の塾や都会の塾などは、月謝とは別に施設維持費が含まれるのがある意味、常識です。地方の人からすると、それ何?
となりますが、月謝は先生たちへの謝礼、施設維持費はあくまでも生徒たちが家賃・光熱費を分担しているという形をとることが多いのです。そのため人数や家賃で、この値段が高額になることもあります。ある個別指導塾の一か月の施設維持費は、月謝かと思うくらい高額だったと聞いたことがあります。しかしオンラインでは、この施設代は不要です。
また保護者の方も、送り迎えがいらない分、時間もガソリン代も節約になります。いままでの塾ですと、当然、送り迎えの時間や燃料費が必要ですが、オンライン塾はこれらのコストが不要。そのため、トータルで考えるとリーズナブルな価格で質の授業を受けられることになります。
しかしこれだけのメリットがあって何故、オンライン塾がこちらではあまり流行らないのか?という質問があるかと思います。それは、正直、オンラインはダメという思い込み、ある意味、食わず嫌いというのが大きな原因です。塾を選ぶのは、かなりの割合で保護者の方に権限があると思いますが、私ども大人がオンラインという新しいテクノロジーで学習した経験がないから選べないというのが正直なところです。逆に若い親の世代、つまり小学生の保護者たちは、意外とオンラインを選んだりします。送り迎えのこと、あとは安全面もありますが、やはりオンラインにあまり抵抗がないというのが正直なところです。
あとは、YouTubeをご覧ください。
- 投稿タグ
- オンライン塾